照明が命!
3DCGはもちろん、写真や映像作品など
全てに役立つ照明の基本中の基本ノウハウを
Blenderの画面を見ながら音声解説します。
Blenderのライティングの基礎講座です。
実践動画と音声解説でどうぞ!
照明(ライティング)について
ついでにオモシロい動画があるのでご紹介しておきますね!
https://www.youtube.com/watch?v=oAkozSSj0Tg&t=4s
「3点照明」など、基礎知識を押さえた上で
かなりマニアックなお話までされているので
分かりやすくてオモシロいです!
言われてみればマイケルベイ監督の映画「トランスフォーマー」は
ずっと西日みたいな眩しい日光が真横から射しています笑
絵にメリハリやコントラストがついて作品のトーンである
“強い絵作り”になっているんですねぇ。
絵作りは照明(ライティング)が全てと言っても過言ではないですね。
だって光が当たらないと見えないですもん。
Blenderにもライトツールが複数あって、機能も充実しているので
照明の当て方だけで相当遊べちゃいますね。
この動画もぜひ参考にしてみてください!