【Blender2.9】オブジェクトをくり抜く(風穴をあける)方法

オブジェクトの真ん中をくり抜く方法。

「風穴をあける」という方がわかりやすい表現かも。

要はこんな感じにする方法ですね。

前回はBool Toolの「Difference(差分)」を使ってオブジェクトをくり抜いたりえぐらせる方法を紹介しました。

今回は違う方法でくり抜いてみます。

立方体を用意します。

両面を選択

「I」キーを押しながらマウスで辺を内側にして

そのままの状態で「X」キー

削除メニュー内の「面だけ」を選択して消去

これで一応くり抜かれました。

ただ、貫通部分に面がありませんので面を作ってあげます。

つなげたい面の両サイドの辺を全て選択してから

右クリック → 辺コンテクストメニュー内の「辺ループのブリッジ」で面が出来上がります。

これで完成。

基本形の円柱や多角形などにも使えます。

他の形のオブジェクトで試してみてくださいね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *